Logo
もっちぃ
1 年 前 (E)
アルファードのディスプレイオーディオで動画とか再生したいなぁとずっと思ってて。
スマホをそのままミラーリングできたら、何でもできるし、とず〜っと色々調べてた。

基本メインスマホはiPhoneなんで、iPhoneで可能な方法を調べると、ミラーリング出来るようにする機器を増設→80.000円以上??とか
中華ドングル?→20.000〜40.000円くらい?とか。

んーーー、どっちも微妙に無駄な出費な気がするなぁと…手を付けてなかった。

で、数日前に知った「miracast」って機能。
何これ!Androidやったらデフォルトでミラーリング出来るん!?
そんな機能ついてたん!?
😕 知らんかった…

上手く行かない機種もあるみたいやけど、とりあえず仕事用のandroid「AQUOS Lite」「Android 12」で試してみた。

最初は繋ぎ方が良くわからなくてちと苦戦したが。
なんと!簡単にミラーリング出来るやん!!
YoutubeもAmazon prime ビデオもAppleミュージックもちゃんと映る〜!!

そして、USB接続でApple CarPlayに繋ぐと、ちゃんと地図とかアプリ使えて、スピーカーからはAndroidの動画音声再生される。
もっちぃ
ので、フロントモニター CarPlayでマップ、リアはスマホやタブレットで映像再生&スピーカーから音声、って感じで独立して使用が可能に!!😃

上手くいったので、さっそく11インチのタブレットを購入しました(笑)
これで独立したリアモニター 化が実現。

写真撮ってないから、また後日アップします。
数万円かけて、カスタムとか中華ドングル買わなくてよかったわ(笑)
1 年 前 (E)
もっちぃ つぶやき への返信

まだ返信がありません!

このつぶやき物にはまだコメントがないようです。 もっちぃ からのこのつぶやきに返信するには、下にある をクリックしてください。